検査室から患者さんまで ─ ロシュがデジタルで切り拓く、未来のヘルスケアシステムいま、様々なデジタル技術が医療業界における変革のスピードを加速させています。その中でロシュは、約130年の歴史で培ってきたヘルスケアの技術に、デジタルソリューションを掛け合わせることで、医療の可能性をさらに切り拓こうとしています。そのデジタル戦略の全貌と、次の10年を見据えたビジョンについて、ビジネス・イノベーション本部長の小松さんにお話を伺いました。Read the story
海外の拠点への留学制度「EDO」。ハードルを越えて得たものロシュには、他国の拠点に赴き、そこでの業務に参加する社内中期留学制度「EDO(Express Development Opportunities)」があります。3ヶ月を基本とし、中期的に腰を据えることで、各国のプロジェクトや文化を体感できるプログラムです。September 05, 2023
ロシュとウィメンズヘルス|HPV検査の普及に力を尽くす。子宮頸がんの患者さんを減らすた めに子宮頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスが原因で引き起こされる疾患です。日本では、年間約10,800人が罹患し*1、約2,900人の女性が亡くなっています*2。December 12, 2022