世界の名作から、皮膚がんを発見する方法を学ぶ

名作絵画には、人々の世界観を変える力があります。名作は人々を魅了してやまず、生涯にわたって続くような力強い感情を呼び起こすことさえあるのです。

しかし、そうした感情が湧き上がるのは、名作絵画をじっくりと時間をかけて観賞した場合のみでしょう。全体を見るだけでは足りません。一見しただけでは見逃してしまうかもしれない細部まで、理解することが必要なのです。

細部までしっかり見ること――実は、これこそが“病気を発見する技術”です。

今回、皆さんに「細部」をよく見ていただくため、歴史を象徴する名作絵画の力を借り、バーチャル美術館をご用意しました。この美術館の特徴は、世界の名作に「ほくろ」のような点をつけていること。このほくろを、じっくりと見つめてみてください。

この点は、ほくろでしょうか。それとも皮膚がんのひとつ「メラノーマ(悪性黒色腫)」でしょうか?

メラノーマはほくろと似た形態をしていますが、よく見ると違いがあり、自分自身でも発見することが可能です。発症に人種差がある疾患で、白人では頻度が高いですが日本人は10万人あたり1~2人とされ、国内では希少がんとして扱われています※¹。

ほくろがメラノーマである条件「メラノーマのABCDE」を用いれば、自分自身で、ほくろがメラノーマであると気づくことができます。

Aは Asymmetry(左右非対称):左右非対称で不規則な形をしている

Bは Borders(境界):境界が不明瞭であったり、不規則であったりする

Cは Colours(色):茶色、黄土色、黒、赤、ピンクといったムラのある模様が出現している

Dは Diameter(直径):直径が6mm以上である

Eは Evolution(進行):大きさや形、色が変わったり、出血、かゆみなどの症状が出たりする

それではいよいよ、メラノーマを発見する方法を学ぶ「バーチャル美術館」へお連れしましょう。皆さんの命を救うのに役立つかもしれません。

を翻訳したものです。

メラノーマを発見するには、月に1回程度、ほくろやその他の皮膚の色素斑を検査するのが理想です※²。 しかし最近のロシュの調査※³ によると、実際にそうしている人はわずか17%しかいません。さらに、調査対象者のなかで、一年中肌を保護していたのはたった20%。「メラノーマのABCDE」をすべて知っていたのは、10%未満です。

「メラノーマのABCDE」を学び、自分の身体の「ほくろマップ」を知ることで、ほくろの外観や感覚の変化を見つけやすくなります。 

メラノーマはどこにでも発生する可能性があるため、全身をチェックすることが大切です。男性の最も発生しやすい場所は、胸と背中。女性の場合は、脚が一般的です。肌の色が濃い人では、手や足、爪の下から始まることもよくあります※⁴。 明るい部屋で全身鏡と手鏡を使い、肌の見えにくい部分までチェックしてください。手のひら、足の裏、頭皮、耳、爪、背中など、いたるところを調べましょう。自分で見えない部分は、友人や家族に見てもらいましょう。

気になるほくろやシミを見つけた場合は、できるだけ早く医師の診察を受けてください。メラノーマであっても、早期に発見・診断されれば、小さな手術で治すことができると言われています※⁵。

病気の発見方法を知れば、命を救うことができるかもしれません。

原文は 

出典

  1. 日本皮膚科学会ホームページ「皮膚科Q&A」

  2. American Cancer Society. Melanoma Skin Cancer Early Detection, Diagnosis, and Staging. (2016).
    Available at:(Accessed April 2019)

  3. Roche conducted a survey in April 2019 with respondents from the following countries: USA, UK, Canada, Germany, France, Spain and Italy.

  4. International Agency for Research on Cancer. Publications. Pathology and Genetics of Skin Tumours (2017). (Accessed April 2019)

  5. 日本皮膚科学会ホームページ「皮膚科Q&A」

ダウンロード

ほくろチェックガイド(英語版)

本ウェブサイトでは、幅広い利用者を対象とした製品情報を掲載しています。お住まいの国では利用できない製品、もしくは認可を受けていない製品の詳細情報が掲載されている場合もあります。それぞれの居住国における正当な法的手続や規制、登録、慣習法を満たしていない可能性のある情報の閲覧に関しては、当社は一切の責任を負いません。

お問い合わせ世界の拠点linkedinfacebooktwitterinstagramyoutube企業情報診断薬事業採用情報メディアプライバシーポリシー法律上の注意SNS利用規約インターネット上での当社機器取引および購入に関するお断り